DOGFOOD
ドッグフード

犬の健康を考えたドッグフードを販売しています

犬も大切な家族の一員です。
家族として元気に長生きしてほしいという想いから、
20年以上に渡りKitchen Dog!(キッチンドッグ)として
健康なドッグフードを製造し、販売を続けています。
自然な素材だけを使用した、栄養たっぷりのおやつ、ジャーキー、ビスケットを
すべて手づくりで提供しています。
詳細は下記公式サイトをご覧ください。
https://www.kitchendog.jp/
各商品の卸、OEM商品の製造、様々な疾患やアレルギーに対する制限食のオーダーメードや、犬のための栄養学を身につけるお料理教室の主宰、出版、講演活動、チャリティ活動なども行っております。
詳細は下記公式サイトの「ご案内(サポート)」ページをご覧ください。
https://www.kitchendog.jp/

ボーンブロスを摂取するための高いハードル

ボーンブロスは骨を煮込んだものですが、新鮮な材料の調達、長時間の加熱、調理中の匂いなど、自分で作るにはとても大変!
ボーンブロスをご家庭でお気軽に楽しんでいただくために、それらを解決したのが、「broth」で販売する商品です。

ボーンブロスを毎日の食生活に取り入れると・・・

ボーンブロスは、動物や魚の骨の髄から出てくるもので、そこには人間が生きる上で必要な構成要素のタンパク質やミネラル分が豊富に含まれています。火を通し、煮込むことで、吸収に最も適したペプチド(ざっくり言うといちばん小さな状態)になり、赤ちゃんからお年を召した方、食をとる元気のない方までが口に出来る【天然のプロテイン】 状態のものとなります。
そもそものボーンブロスは、塩味や甘味等は含まないため、普段調理で使用する水やお湯と同じような形で使用することができ、味を邪魔することなく栄養補給出来る【魔法の水】 となり、滋養源としてとても素晴らしい食材です。
実際、健康長寿の香港人や周辺諸国の朝は、鳥や豚の骨つき(骨切り)肉のスープで迎え、1日の活力にします。
健康のためには、食事から変える必要があることは周知の事実ですね。
ボーンブロスは、その手の分野を一気に引き受けてくれる素晴らしい食材なんですね。
油脂をできる限り取り除いた、クリアでスッキリとしたスープは、お茶代わりに何杯でも飲める栄養ドリンクのよう。
効果的な摂取には、そのまま飲んだり味噌汁、ポタージュ以外にも、 炊き込みご飯などの出汁にする他、例えば麻婆豆腐をスープ麻婆豆腐みたいにするとか、 鍋料理などもオススメです。

01/健康維持に

健康維持に一番大切な腸活にぴったりの食材ですから、毎日飲むコーヒーやお茶の代わりに、飲み物としてお薦めです。また、どんなお料理にも、ほんの少しのブロスを加えることで、一段と引き立つ味になりながらも栄養がたくさん摂れるので、調味料のように普段使いにしていただけたら嬉しいです。

02/美容効果

これらは言うまでもなく、コラーゲンやヒアルロン酸といった、化粧品などにも使われている栄養素が非常に豊富であり、美容のコンディション維持などが見込めます。

03/理想のボディに

コーヒー代わりに飲めば、体も温まり満足感も十分なので間食が不要。甘くないのでスッキリ過ごせます。
また、ファスティング(断食)用に使用すると十分な栄養を補給することができ、理想のボディへの手ごたえを感じます。

04/要配慮食への汎用

ボーンブロスはたんぱく質が豊富なので、妊婦(胎児)、これからの健やかな体作りに必要な離乳食期の乳児、食欲がなく、手軽に栄養を摂りたい方、コンディションアップを目指す方など、食に配慮の必要な場合のパフォーマンスの際、優れた力を発揮してくれます。

05/中高年用

加齢とともに様々な悩みがもたらされます。
ボーンブロスは、液状である分、スピーディーに身体に吸収されます。加齢とともに歯が弱くなって肉を敬遠しがちだった方も、ボーンブロスから肉に含まれる栄養素を摂ることが可能です。
普段から食事に取り入れることで、年齢を重ねても必要な栄養を継続的に摂ることができるといわれています。
①新鮮な材料(骨)を気軽に買えない
②煮出す時間が長いので、総じてコスパが悪く感じる
③煮出し中のニオイがすごい
④煮出した後に捨てるもの(骨)が多い
⑤ひとによっては、見た目が苦手
⑥スープができても毎度、袋等に移す手間がある
⑦家庭用の台所では、火力や作業スペースに限界がある
これらをクリアしないと、気軽には摂れない・続けられないのです。
ボーンブロスをご家庭でお気軽に楽しんでいただくために。それらを解決したのが、「broth」で販売する商品です。

「broth」の商品の特徴

01

Easy to use


ご家庭でお気軽に使えるパッケージ

チキンとフィッシュは、1人前ずつ・冷凍状態で。ビーフはレトルトでのご用意です。ほんのり塩味の飲むブロスは200ml入り、シンプルな素材だけの味の使うブロスは500ml入り。スープとして飲むだけでなく、お料理に使用する際にも便利です。

02

Not break


特注常圧窯を使用しているので、
栄養素が壊れない

特注の常圧窯を使用してじっくり煮込むので、骨に含まれているコラーゲンやたんぱく質などの、美容・健康維持に必要な様々な栄養素を壊れません。

03

Materials


こだわりの原材料

ボーンブロスは全て国産の新鮮な原料を使用しており、原材料にもこだわっています。
お年を召した方も、お子様も、もちろん体調を維持すべき状況の方にも、安心してお召し上がりいただけます。

ボーンブロスを毎日の食生活に取り入れると・・・

気軽に摂取できる天然のプロテイン

ボーンブロスは、動物や魚の骨の髄から出てくるもので、そこには人間が生きる上で必要な構成要素のタンパク質やミネラル分が豊富に含まれています。火を通し、煮込むことで、吸収に最も適したペプチド(ざっくり言うといちばん小さな状態)になり、赤ちゃんからお年を召した方、食をとる元気のない方までが口に出来る【天然のプロテイン】 状態のものとなります。
そもそものボーンブロスは、塩味や甘味等は含まないため、普段調理で使用する水やお湯と同じような形で使用することができ、味を邪魔することなく栄養補給出来る【魔法の水】 となり、医食同源を体現できる素晴らしい食材です。
実際、長寿一位といわれている香港人や周辺諸国の朝は、鳥や豚の骨つき(骨切り)肉のスープで迎え、1日の活力にします。
人間は腸が弱るとタンパク質を吸収出来なくなり、巡り巡ってセロトニン (幸せホルモンのひとつ)が作れなくなることで畿になる、とも言われています。悩み事があるとお腹を下すのも、腸がストレスを受けているからです。
だから、腸がより良い環境であり、栄養補給を行えることが、持久力· 免疫力の向上や意欲低下の予防につながります。
ボーンブロスは、その手の分野を一気に引き受けてくれる素晴らしい食材なんですね。
油脂をできる限り取り除いた、クリアでスッキリとしたスープは、お茶代わりに何杯でも飲める栄養ドリンクのよう。
効果的な摂取には、そのまま飲んだり味噌汁、ポタージュ以外にも、 炊き込みご飯などの出汁にする他、例えば麻婆豆腐をスープ麻婆豆腐みたいにするとか、 鍋料理などもオススメです。

ボーンブロスに含まれる栄養素

チキンボーンブロス

●コラーゲン ●ヒアルロン酸 ●カルシウム ●オレイン酸 ●ビタミンA ●ビタミンB1 ●ビタミンB2 ●ビタミンK

フィッシュボーンブロス

魚は、高タンパクなので30種類ものアミノ酸、特にグリシン、プロリン、グルタミン酸、イノシン酸が豊富で、必須ミネラル(カリウム、カルシウム、マグネシウムなど)、ビタミン(B1、B2、D)も豊富です。

●ゼラチン・・・糖分・脂肪分がゼロの動物性タンパク質、美容や健康に良いプロリン、グリシンなどが豊富です。
●グルコサミン・コンドロイチン硫酸 ●イソロイシン・ロイシン・バリン ●リジン ●メチオニン ●フェニルアラニン ●トリプトファン ●ヒスチジン ●トレオニン(スレオニン)

ビーフボーンブロス

●コラーゲン ●エラスチン ●カルシウム ●亜鉛 ●パントテン酸 ●ビタミンB12

商品ラインナップ